きみと、波にのれたら 視聴感想

2019の映画、「きみと、波にのれたら」をアマプラで視聴しました。

ネタバレもどんどんするのでこれから見る予定のある方はお控えください。

 


○あらすじ


まずは簡単にストーリー紹介。


主人公・ひな子はサーフィンをするために海近くの大学に入学、一人暮らしを始めた。その街で消防士・港と出会い、2人は恋人になった。順風満帆に思たが、ある日、港は海で人を助けて死んでしまう。
その後、ある事をトリガーに、水の中に港が出てくるようになった。
未来に不安を抱いていたひな子が、自分に自信を持って未来に進み始めるまでが描かれる。

 


○全体の感想


率直にいうと、ちょっと苦手な映画だった。なぜそう感じたかは以下に説明する。
まず映像について。波がイメージの為か、イラストが常にどこか波打ったように動き続けるのだ。主人公たちの悩みや葛藤も表しているという事は感じ取れるのだが、なんだか酔ってしまいそうになる。特に港が死んだ後の主人公のアパートでの描写。ひな子視点(俯き加減でひじと脚のみがみえている)のアングルがしばらく続く。貧乏ゆすりをしているのかぬるぬる動き続けるのである。中々に不気味である。
次に音楽について。
この映画は劇中歌が異様に少ない。なぜかというと、一つの曲が繰り返し繰り返し出てくるのだ。もちろんその曲はストーリーと密接に関係している。その事は分かるのだが、少々下品なまでに出てくる。
歌が映画の中で重要な意味を持つ作品といえば新海誠監督の映画が思い浮かぶ。特に「天気の子」はとても効果的な使われ方をしていた。時々流れるbgmはインストのみが流れ、最後の最後に一度だけ歌詞が入る。事前に誰もが口ずさめるほど認知度を上げるというCM戦略も素晴らしい(戦略だと思うのだけれど実際はどうなのだろう)。観客は、メロディラインを聞けば歌詞が浮かんでくる。そして焦らしに焦らされて歌詞が乗った時には感極まって泣いてしまうのだ。
それに比べこちらは、ひな子と港の口ずさむ歌を延々と聞くハメになる。音源のような綺麗な音ではない、アカペラというのは長時間ききたいものではない。まして人の音なら尚更だ。
最後にストーリーについて。
映画の冒頭で明かされるのだが、実はひな子と港は子どもの頃に一度出会っている。港だけがそれを覚えているというところから話が始まる。ひな子がその事に気づくのは港が亡くなった後だ。
しかし物語の端々に露骨に散りばめられたヒント(ほぼ正解)により、観客は事前に読めてしまうのだ。その為主人公の鈍感さの方が気にかかり、ひな子が気づいた時の劇的な演出に違和感を感じてしまう。せめてどのような出来事だったかをわかりにくくするなど、対処のしようはあっただろう。

 

酷評しましたが、そこそこ面白かったのも事実です。気になった人は是非見てみてくださいね。それでは。

 

霜月

モアナと伝説の海 感想

 

なんとなーく敬遠していたモアナを視聴しました。理由は正月に見ようと思って登録したディズニープラスの期限が迫っていたからです笑

結果、
とーーーーーーっても良かった! なんで今まで観なかったんだろうと後悔します。でも映画館で観ていたら号泣して顔が酷いことになってたかもしれません笑


話の内容は主人公・モアナの成長物語です。大衆の意見に流されないこと、自分を見つめ直す事。テーマは自己内省なのかなと思ってみました。モアナは少女ですが内面はとても大人です。それ故に共感できるところがたくさんあり、子どもから大人まで楽しめる映画です!
まだ見ていない方はぜひ! 一度見てみてはいかがでしょうか。


ここからは映画の内容に触れて感想を書きます。まだみていない方はお控えください。

 

 


初めは島に伝わる伝統と島でのモアナの暮らしぶりが描かれています。
初めて船に乗り海に投げ出されてから、モアナは海への憧れを封印して島民の為に働きます。ここで「したい事」よりも「すべき事」を優先するモアナ。誰でも一度は直面するだろう選択に一気に親近感を抱きました。
モアナに共感できる理由は、彼女が不自然に社会の常識に物申さない所かもしれません。誰でも言いたいことを多少飲み込んで暮らしています。モアナもその1人。現実味のある主人公なのです。

 


次の見どころはマウイ登場から2人がテフィティに向かうまでです。
マウイのキャラクターは伝説の登場シーンからの想像通りでしたが笑、そこから2人が仲良くなるまでも丁寧に描かれています。船に乗ってついてくる、タマトアの元までくるなど奔放かつ勇敢なモアナを次第に尊敬するマウイ。モアナも島の人がいない場所で自分のしたい事を遠慮せずに行動に移します。それは支配からの脱却、自由を象徴するかのようで、前半と違いとても爽快です。

 


最後はテカァ戦で一度別れた後、もう一度力を合わせて心を返すまでのシーン。
最初のテカァ戦の後、お互いに不満をぶちまけます。モアナが他人を否定するような言い方をするのはここが初めて。でも当初から視聴者が思っていたであろうことを言ってくれるモアナにちょっとスカッとします。それと同時に普段(それまで)のモアナの大人っぷりに気付かされるシーンでもありました。島を出てからほぼ弱音も悪口も吐かずに頑張るモアナの強さ。でもひどい言われようをして思わず言い返してしまう、彼女の年相応の幼さが表れていました。人物描写が細かく素晴らしいと思います。


テカァに再び立ち向かうモアナのシーン。操縦技術が格段に上がっているのをみて泣きそうになりました。マウイがモアナの師であった事、2人の時間を1番如実に物語っているシーンに思えました。更にマウイが来た時は泣いちゃいましたね。マウイも1人になって、2人での時間を思い出したのに違いありません。

 


時系列でざっと感想を書きましたが、結論は本当に素晴らしい作品だと言うことです! モアナとマウイの心情描写が丁寧で、共感できるキャラクターだという事。ストーリー展開の巧みさも際立っていました。ベイマックスに次ぐ面白さでした。

それでは。

 

霜月

gotoイートとミスタードーナツ

 

昨年末にgotoイートの食事券が販売された。

普段そんなに外食をしないのだけれど、同居人が乗り気だったので2万円分買ったのである。

つまり2万5千円の食事券が手元にある。

 

ところが私と違い同居人はとても忙しい。平日は始発で出勤して終電で帰ってくる。

土日も一日は出勤するので、一緒に外食することは難しいのである。勝手に使っていいと言われるけれど同居人のお金で買っている手前、同居人なしで使うことには抵抗がある。

 

そんなわけでまだ結構な額が残っているこの食事券を使うことになった。3連休のうち、同居人の出勤日は一日のみ。この機会は逃せないだろう。

 

でもせっかく外出するなら他のこともしたい。そしてお昼を食べるところから少し離れた所にミスタードーナツがあることに気づいてしまった。

 

そう、1月8日から始まったミスドのコラボ商品だ。まず見た目がはちゃめちゃに可愛い。それに味も絶対においしい。同居人におねだりして、ついでにミスドまで足を伸ばすことにした。

 

最高気温も氷点下で、うちも朝からストーブを稼働させていたけれど、雪が降っていないので道は走りやすかった。

お昼はお寿司のチェーン店。昼ちょっと過ぎだったけれど、すぐ店内に入れた。なぜかいつも一番奥の方の席へ通される。機械が通してくれるから別に差別があるわけじゃないだろうけどなんか不思議だ。

寿司屋では私はサーモン、忙しい同居人はいくら、忙しくない方の同居人はマグロといわし。母が亡くなってから、我が家の寿司屋でのラインナップはすごい偏りがある。

 

3人合計で2千5百円弱。そんなに多くないけど外食したという事実に満足して店を出る。

そしてちょっと先のミスド

外からもわかるくらいの人混みだった。半分諦めつつ中にはいる。イートインの場所まで列が伸びていた。レジが追いつかず、とてもゆっくり列が進んでいく。やっとショーウィンドウが見れるところまできたが、すでにコラボ商品は無くなっていた。

諦めて普通のドーナツを買う。チョコファッション、チョコレート、チョコ味のポンデリング。味の好みが一緒で被ってしまう。

 

歩道の溶けない雪を見ながら、ちょっと不完全燃焼な気持ちで帰る。いっぱいになったお腹と3個のドーナツ。こんな休日も悪くない。

 

霜月

 

 

霜月のお昼ご飯(トマトとピーマンのカルボラーナ風パスタ)

 

いつも結構適当に料理を作る。

 

今日はカルボラーナっぽいものが食べたくなった。正月に洋食が食べたくなるのは人間の性じゃないだろうか。

とりあえず使いかけのパスタを出してくる。パスタの量は1人あたり90gかちょっと少ないくらい。パスタ用の麺ってあまりたくさん食べられないのでここは測ることにしている。

次に牛乳と卵を冷蔵庫から出しておく。キッチンが冷蔵庫より寒いからあんまり意味はない。

ここで同居人が冷凍トマトを出してきた。トマトはいらない。。。でも別にカルボラーナを作らなくてはいけないということもないなと思い返す。

あまり作るものを決めすぎない方が嫌にならないのでおすすめである。

気を取り直して冷凍庫を一度確認する。夏に大量に余ったピーマンの千切りを発見。使うことにする。

14cmのフライパンに冷凍トマトとピーマンの千切り、1カップくらい水と酒を入れ強火にかける。その間に沸かしておいたお湯でパスタを沸かす。

いつもは忘れるけれど、今日は塩を入れて茹でた。塩多めに茹でてソースの味付けは薄くするのがいいとどこかで読んだけど、ソースにはしっかりめに味をつけてしまう。

ナポリタンっぽい味にしようかとケチャップを少し垂らしてから、やっぱりカルボラーナが食べたくなる。

ケチャップをしまって油を気持ち切ったツナ缶と牛乳を加えて弱火で炒める。それと冷凍トマトが酸っぱかったときのために砂糖を一つまみ。塩こしょうで味を整えたら茹でたパスタを絡めて完成。

と、ここで卵を忘れていたことに気づく。全卵を混ぜてパスタに絡めて完成。見た目は明太マヨみたいな色になった。

それから足りないもの。。。冷凍チーズを加えて余熱で溶かし、昼の調理は終了。

 

同居人のもとに持っていく。ひとところにじっとしていられない同居人、今日ばかりはコタツで待機していた。色味にちょっとびっくりしたようだったが、一口食べて「おいしい」。

ちょっと安心して私もコタツに入った。

 

いただきます。

 

霜月

ブログ始めました。

 

初めまして。霜月(そうつき)と申します。

 

今年は去年よりもぐっと冷え込んで冬らしい冬が続いていますね。お正月はこたつから抜け出せない日々を送っておりました(食べて寝て起きてテレビを見てまた食べるの無限ループ笑)。

 

多肉植物や料理が好きです。訳ありで現在はいわゆる無職の20代です。その辺の事情も追々書いていこうと思います。

 

疫病が流行っていることもあり、数ヶ月買い物や散歩以外では外に出ていません。幸い活字を読むことが好きなので本や新聞を読みあさっています。時間だけはあるので、自己内省や本の感想やら世相やら思ったことをそのまま書いていこうと思います。

 

居間で緑茶orコーヒーを飲みながらゆるーく書きます。どうぞよろしくお願いします。

 

最後に、皆さまにとって2021年が良い年となりますように。 

 

霜月